不登校娘(ASD)との日常

日常をたらたら書く

2021.4 春

通信制の学校へ転入し、今日はスクーリング初日。

自分で行くよ、過保護かよ、、と言われながらも学校へ送り届けた。

娘のためと言うより、私のため。

そう、見届けたかった。

学校へ入る娘を。

どんな表情で、何を思いながら学校の敷地へ入るのか見届けたかったんだ。

 

一年前の娘とは違う、大人びた表情。

現実を見据えた表情。

再び学校へ行けなくなってからの約半年。

彼女が何を思いながら日々を過ごしていたのか私には分からない。

けど、また歩き出そうとしている。

自分で歩き出そうと行動に移している。

それが私には嬉しい。

 

送り届ける車中で娘が言った。

スクーリング時に提出するレポートで久し振り勉強したら半年前を思い出した。

使ってない脳が動き出した感じ。

懐かしかった。いい刺激になったよ。

 

それ聞きながら、あー、この子は学ぶことが好きなんだなって。

不登校になってからずっと勉強だけは続けてきた。

不登校だけど勉強はしてる、と言う自分を支えに生活してた気がする。

それを初めて辞めた半年前。

人生も諦めたように見えた。

せっかく入学した学校もまた行けなくなった。

塾も行けなくなった。

あんなに沢山の人が応援してくれたのに。

何をやってをダメな自分。

勉強もせず、昼夜逆転の日々を送りながら娘はいろんな意味で放棄した。人生を。これから先の事を。

 

2度目の不登校にもなるともう分かる。

何を言っても響かないこと。

待つしかないこと。

本人が動き出すのを待つしかない。

 

どうにかなるかぁ、と言う気持ちではなく、この子は大丈夫。自分で動き出す日が必ず来る、と言う思いがあった。

信じて待つ。これに尽きる。

不登校対応。これしかない。

 

そんなこんなで、スクーリング初日を迎えた娘は、『学校やばいww青い髪の毛の子いた。母ちゃんと同い年くらいのおばちゃんもいたwすごいな。色んな人生あるな』と面白がってた。

お前も十分面白い人生歩んでるけどな。

 

卒業出来るといいね。